3807件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大野城市議会 2022-12-14 令和4年第6回定例会(第4日) 一般質問2 本文 2022-12-14

自転車は、交通事故の被害になるだけではなく、加害になることもあります。スマートフォンを操作したり、画面を注視したりしながら自転車に乗る「ながら運転」や、雨傘や日傘の傘差し運転信号無視右側通行、夜間の無灯火等々、安全が脅かされている場面を度々まちなかで目にします。自転車のさらなる利用促進のためには、安全性高め利用のマナーを向上し、利用環境をよりよいものにする必要があります。  

筑紫野市議会 2022-12-13 令和4年第6回定例会(第3日) 本文 2022-12-13

文部省の担当は、これまでも黙食を求めたことはないとした上で、引き続き、食事中は飛沫の飛散防止に注意を促している。子どもたち高齢に比べて重症化リスクが低いことから、マスクが不要なときは積極的に外すよう学校側に伝えていると話したということでした。  大きな緩和は児童生徒にも保護にも歓迎されているようです。

大野城市議会 2022-12-13 令和4年第6回定例会(第3日) 一般質問1 本文 2022-12-13

68: ◯12番(森 和也) 歩行が多く、左折車両もスムーズには流れないのではという意見もありますが、歩行が多い場合は、その時間帯だけでも、大野城まどかぴあ前交差点の信号機歩車分離信号にするというのも1案だと思います。車のスムーズな流れは、渋滞に巻き込まれていらいらするドライバーや途切れることのない車の間を擦り抜けて道を渡ろうとする歩行を減らし、事故防止につながると考えます。  

筑紫野市議会 2022-09-28 令和4年第4回定例会(第4日) 本文 2022-09-28

そのうち、筑紫野市災害時等要援護支援事業に関して、行政区やコミュニティとの協定の締結にばらつきがあるが要因は、との質疑があり、有事の際での支援情報漏えいなどのリスクが先行していると考えられるが、民生委員方々への研修の場などを通じて、共助の範囲内で支援を行っていただきたいという趣旨の周知を行い、防災情報メール配信避難計画策定時の基礎資料の提供など、関係課との連携も積極的に活用してまいりたいと考

大野城市議会 2022-09-22 令和4年第4回定例会(第4日) 一般質問2 本文 2022-09-22

5: ◯教育部長日野和弘) 学校開放施設体育館利用する際の施錠管理は、使用へ鍵を受渡しする方法で行っています。具体的には使用コミュニティセンターへ鍵を借りに行き、その鍵を用いて体育館を開錠します。体育館利用後は、使用体育館を施錠し、コミュニティセンターへ鍵を返却していただくこととしております。 6: ◯議長山上高昭) 原田議員

大野城市議会 2022-09-21 令和4年第4回定例会(第3日) 一般質問1 本文 2022-09-21

271: ◯危機管理部長山本一弘) 障がい高齢など、避難行動避難所での生活配慮が必要となる方々を対象とした訓練につきましては、これまでも避難所設置運営訓練において福祉避難所の開設や要配慮搬送訓練などを実施しております。今年度の市民総ぐるみ防災訓練におきましても、災害弱支援を想定した訓練を実施する予定としております。  

大野城市議会 2022-09-21 令和4年第4回定例会(第3日) 名簿 2022-09-21

│   いるが、このようなペットの避難所の準備も必 │ │         │            │   要と考えるが、本市でも検討しているか    │ │         │            │(3) 本市避難所の運営実態と今後の計画について  │ │         │            │  1)避難所での「避難受け入れ手順」は    │ │         │            

大牟田市議会 2022-09-13 09月13日-04号

また、これによりまして、平時につきましては、高齢・障害また、子育て世帯などの住宅確保配慮からの相談ワンストップで幅広く対応することが可能となり、また、災害時におきましては、同じ住宅確保配慮でございます被災総合相談窓口として、先ほど答弁がありましたが、今後引継ぎが考えられております地域支え合いセンターの機能との円滑な調整であるとか、構築したネットワークを生かした相談会の開催など、被災

福津市議会 2022-08-31 08月31日-02号

また、自主防災避難所運営等への影響については、プールの水はトイレなどの生活用水としての活用が見込まれますが、本市災害想定による避難数を基に、携帯用簡易トイレを備蓄していること、それから避難生活が中長期に及ぶ場合は受援、援助を受ける、この受援による仮設トイレを設置するために、その影響は少ないものと考えております。 以上でございます。 ③番教育委員会からです。

福津市議会 2022-06-21 06月21日-05号

高い国保税を引き下げてほしいとの声は多くの加入の願いであります。実現に向けて、以下の点について市の考え方を伺います。 ①令和4年度の予算の編成方針において、将来的に健全な国保運営を行うためには、受益負担を原則として、加入間で支え合わなければなりませんと記載があったが、その見解について。 ②国均等割軽減制度に上乗せをし、市独自の拡充の考えは。 

大牟田市議会 2022-06-21 06月21日-04号

現状においては、市や商工会議所金融機関公共交通事業やエリア内の事業、学識経験、まちづくり専門家などを想定しておりまして、一方、まちなか活性化プランにおいて設置予定の大牟田市まちなか活性化協議会(仮称)でございますけども、こちらのほうは、計画進行管理や点検・見直しを行う組織となります。 

大野城市議会 2022-06-17 令和4年第3回定例会(第4日) 一般質問2 本文 2022-06-17

令和元年度は登録数が93名、利用数27名、令和2年度は登録数100名、利用数は15名、令和3年度は登録数133名、利用数は26名となっております。以上です。 34: ◯議長山上高昭) 松崎議員。 35: ◯6番(松崎百合子) 登録が徐々に増えてきているようです。  周知方法について、多胎育児調査から要望があります。