3065件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

筑紫野市議会 2022-12-13 令和4年第6回定例会(第3日) 本文 2022-12-13

太陽光・風力・地熱・水力・バイオマスなどの再生可能エネルギーは、温室効果ガスを排出せず、国内で生産できることから、エネルギー安全保障にも寄与する重要低炭素の発電資源あります。  再生可能エネルギーの導入は、固定価格買取制度の創設を契機に、着実に進んでおり、その中で中心的ものは太陽光発電あります。

大野城市議会 2022-12-13 令和4年第6回定例会(第3日) 一般質問1 本文 2022-12-13

するおくやみ窓口、マイナンバーカードを持つこと、入所受付で書かなくても避難所入所可能デジタルケア避難所システム庁舎入口に設置されたタイムレコーダーで、市職員の出退勤時間を記録する職員証としての活用救急搬送時に既往歴などを確認できる救急医療デジタル化、また様々手続がマイナポータルでオンライン申請可能になっております。  

大野城市議会 2022-09-22 令和4年第4回定例会(第4日) 一般質問2 本文 2022-09-22

11: ◯5番(原田真光) よりよい施錠管理の方法について検討し、見直しを行うという前向き回答が得られましたことをうれしく思います。  続きまして、体育館利用時間についてお尋ねします。  学校開放施設体育館利用可能時間帯を伺います。 12: ◯議長山上高昭) 教育部長

福津市議会 2022-09-21 09月21日-06号

この国保運営方針は、持続可能制度継続のためとして、また効率的運営として、保険税率県内統一化を目指す等となっています。 福津市の国保保険税率を決めるのは福津市です。国保制度継続は必要あること、財政的厳しさの根源は国の政策の反映ということを踏まえながらも、福津市こそ、高い国保税に苦しむ加入者に目をしっかり向けるよう運営が求められてると思います。 

大牟田市議会 2022-09-13 09月13日-04号

また、山田議員代表質問の中で取り上げられた、1人1台整備されているタブレット端末活用して個別に相談できるフォームがあれば、それが可能あれば、直接言えない子供あったり、学校で周りの目を気にして相談できないという子も相談しやすいのはないかと思うのですが、あのときの答弁と、個人の、多分、タブレットではいろんなメールとかそういうのもできますということだったと思うのですが、この点について、再度ちょっとお

大牟田市議会 2022-09-09 09月09日-02号

そこでは、持続可能部活動教師負担軽減の両方を実現できる改革が必要あると述べられております。 改革方向性としては、3点示されており、1点目は、休日に教師部活動に携わる必要がない環境構築、2点目は、部活動を希望する教師が休日に指導を行うことができる仕組みの構築、3点目は、休日において地域でスポーツ・文化活動実施できる環境整備が示されました。 

福津市議会 2022-09-01 09月01日-03号

令和4年度中に、観光庁観光地域づくり法人の本登録をこのDMO福津、目指しておるところございます。 最後に④番です。 創業支援やそれから地域振興券コロナ禍における事業展開を始めとする中小企業支援全般において、商工会との連携を取りながら事業を進めております。今後につきましては、市内小規模事業者持続発展や商工会組織を含む地域経済活性化を促すために、商工会が策定されました。

福津市議会 2022-08-30 08月30日-01号

ところで、議会における議員言論の自由は、最大限保障されなければならないとするのが、発言自由の原則ございます。民主的運営が求められる議会政治は、討論と説得の政治あると言われており、言論を中心に会議が進められます。したがって言論の自由は最大限尊重されなければなりません。ただし、議員言論の自由は、絶対的ものはありません。一つは、規則等による制約です。 

福津市議会 2022-06-21 06月21日-05号

しかし、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金物価高騰に伴う学校給食費等に関する負担軽減にも活用可能ありますので、給食費改定により可能と見込まれていた給食の質の向上物価高騰の中でも可能とするために、何らかの支援ができないか現在検討しているところです。 ③学校給食費については、学校給食法第11条に費用の負担区分が規定されています。

大牟田市議会 2022-06-21 06月21日-04号

実証実験ということは、その後、実施をするということを前提にしているということよろしいでしょうか。 ○議長光田茂)  米崎都市整備部長。 ◎都市整備部長米崎好美)  これらの実証実験の結果、新幹線の利用者の増加、また、持続可能公共交通として根づいていくかといった判断、そういった場合に本実施への移行を検討したいと考えております。 以上ございます。 ○議長光田茂)  森議員

筑紫野市議会 2022-06-21 令和4年第3回定例会(第3日) 本文 2022-06-21

9番、公明党筑紫野市議団坂口勝彦ございます。  通告書に従いまして、本日は、持続可能働き方について質問をいたします。  2015年に国連で採択されたSDGsの目標8に「働きがいも経済成長も」という目標がございます。この目標では、労働と雇用に関する世界の様々課題が示されております。  日本でも、現在、急速に進んでいる人口減少高齢化社会対策に国では様々施策や取組を行なっております。  

筑紫野市議会 2022-06-21 令和4年第3回定例会(第3日) 名簿 2022-06-21

         質   問   事   項          │ │  │ 質者 │                                │ ├──┼──────┼────────────────────────────────┤ │ 1│(22)   │1.行財政改革取組について                  │ │  │ 横尾 秋洋│ (1)第六次総合計画の進捗はどのよう状況

大牟田市議会 2022-06-20 06月20日-03号

これは国が示しているんですけど、1日に何千万食と提供される公共給食有機の食材を導入することは有機農業の広がりにつながり、地産地消、雇用促進持続可能循環型の地域社会構築につながっていくと農水省の資料にあります。 また、未来を担う子供たち環境負荷のない有機で食料が提供されることは、食への関心を高め、心身の健康につながることが、実施される地域から報告されています。

福津市議会 2022-06-17 06月17日-03号

1点目、持続可能農業推進について。 第2期福津まち・ひと・しごと創生総合戦略において、農業水産業振興を掲げております。持続可能農業に向けて、生産性向上継承者新規就農者への支援市内食育への理解と推進が必要と考えます。 ①農地の保全、農産物とその加工品認知向上販売拡大、新た資源形成に向けた取組について伺います。

大野城市議会 2022-06-17 令和4年第3回定例会(第4日) 一般質問2 本文 2022-06-17

次に、トイレを乾式化することがなぜ重要かというと、床を乾いたままで清掃できること、菌の繁殖・増殖を抑えられることにある。従来のようトイレの床を水で洗浄する清掃では、一見きれいになったように見えて、実は菌を増殖させてしまう。加えて、タイル地に付着したアンモニアの臭いの原因にもなるため、手洗い場も含めてドライメンテナンス可能施設に改善し、菌の温床をなくすことが大切になる。