20件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

越前市議会 2022-05-20 05月24日-02号

この2件の寄附者は、越前和紙産地振興及び後継者育成などの事業に充ててほしい、そういった御意向でございますので、現在越前生漉鳥子紙紙すき技術を継承していくための後継者育成、あるいは越前和紙ブランドの向上を目指し、新たな活動拠点整備を検討しているところでありまして、この施設整備に活用していきたいと考えております。(「議長」と呼ぶ者あり) ○議長川崎俊之君) 清水一徳君。

越前市議会 2021-09-07 09月08日-05号

今後は、観光拠点として越前和紙産地を掲げているのであれば、せっかく美術館ができた、博物館もある、だったら資料館があって当然じゃないですか。観光客を誘致するための施設として、今後考えていっていただきたいというふうに私は思います。 また、文化庁による三田村家の古文書や大瀧神社資料調査が行われていますけれども、私は越前和紙専属学芸員必要性があると考えますけれども、市の考えをお尋ねいたします。

越前市議会 2021-03-01 03月02日-05号

そういった中で今回こういったバーチャル的なIT機器を使いまして活用したわけですけれども、具体的には京都芸術大学と連携いたしまして、越前和紙産地バーチャル工房見学、実際の工房を360度カメラを用いて撮影して、実際それを配信することで、その映像を見ますと立体的に360度の視界でその工房の中が見られる、職人の動きが見れる、そういったものをコンテンツとして作成いたしまして、インターネットを通して閲覧、体感

越前市議会 2021-02-19 02月25日-02号

││       第12款 公債費                          ││   第3条(地方債補正)の第3表地方債補正                  ││   第4条(繰越明許費補正)の第4表繰越明許費補正中             ││     追加第 2 款 総務費(ただし、1項総務管理費のうち本庁舎建設事業新型 ││           コロナウイルス対策事業越前和紙産地支援事業及

越前市議会 2020-12-07 12月17日-06号

産業建設委員長小玉俊一君) 〔登壇〕 ただいま議題になっております議案第99号のうち、産業建設委員会に付託されました 第1条 歳入歳出予算補正の第1表歳入歳出予算補正  歳出第2款 総務費中1項7目企画費、14目新型コロナウイルス対策費のうち3観光誘客促事業及び4越前和紙産地支援事業    第4款 衛生費中1項4目環境対策費、5目合併処理浄化槽費及び2項清掃費    第5款 労働費    第

越前市議会 2020-12-03 12月04日-04号

そんな中、今後議会での越前和紙産地支援事業に対する補正予算は評価すべきものではありますが、しょせんは個々の事業者自助努力によるものであり、1,500年の歴史をくぐり抜けてきた業界に期待をするところでございます。 今回は地場産業としてだけではなく、文化的見地からの越前和紙について質問をいたします。 まず、越前市における国の重要文化財は何件あるのでしょうか。

越前市議会 2020-11-26 11月26日-01号

まず、議案第99号一般会計補正予算第11号につきましては、新公立認定こども園整備事業小・中学校施設営繕事業をはじめ、新型コロナウイルス対策関連費として越前和紙産地支援事業小・中学校修学旅行支援事業などに必要額を計上するとともに、早期退職等に伴う人件費などを計上し、補正額を3億8,729万3,000円とし、補正後の予算総額を460億6,142万3,000円にいたそうとするものであります。 

越前市議会 2018-11-28 11月28日-01号

翌29日には越前和紙産地見学会も行われ、参加者が各方々に足を運び紙漉き技術の奥深さを再認識しました。 越前刃物については、10月20日、21日に刃物の里大感謝祭が開かれ、6月に新たに組織をされた越前刃物武生保存会のメンバーが主体となり古代製鉄法である、たたら公開実演などのイベントを行い約2,000人が訪れました。 

越前市議会 2016-02-22 02月22日-01号

越前和紙については、先導的役割位置づけ県ふるさと創造プロジェクトを活用し和紙文化発信拠点産業観光の基点として整備をする紙の文化博物館改修事業を初め和紙の新需要販路開拓推進する越前和紙産地交流会事業和紙工場生産過程の見える化に対応した工房改修支援事業和紙里通りから五箇地区にかけて設置をした無料Wi-Fiを活用した外国人旅行者向けの多言語対応案内整備などを行ってまいります。

越前市議会 2015-12-08 12月18日-06号

本件採決に当たっては、委員からは、越前和紙産地が有する歴史やその文化を生かすためにも長期構想を持った事業計画を期待しているが今回の対応は安易な計画のように思える、再度十分な審議をされ見直しを図られたいとの反対討論がなされましたが、採決の結果、本件につきましては賛成多数をもって原案どおり可決すべきものと決しました。 以上、教育厚生委員会の審査結果の御報告といたします。

越前市議会 2015-02-23 02月23日-01号

工芸の里構想推進に当たっては、県ふるさと創造プロジェクトを活用し、越前和紙先導的役割と位置づけ、和紙文化発信拠点産業観光の起点として整備をする紙の文化博物館改修事業を初め、和紙の新需要販路開拓推進のための越前和紙産地交流会事業和紙工場生産過程の見える化に対応した工房改修支援事業和紙里通りから五箇地区にかけての無料Wi-Fi整備などを行ってまいります。 

越前市議会 2012-09-07 09月07日-01号

また、9月補正予算案には市の追加支援策として、特に甚大な被害を受けた和紙製造業者生産設備等更新修理経費に対して助成を行う越前和紙産地緊急支援事業並びに平成16年の福井豪雨に続いて、今回の集中豪雨でも被害を受けた和紙製造業者以外の中小企業事業用設備等更新や、修理経費に対して助成する中小企業緊急支援事業に係る所要額をそれぞれ計上いたしました。

越前市議会 2008-06-13 06月13日-01号

一方、五箇地区では、越前和紙産地道路町並み環境整備計画しています。 あわせて、昨年10月に施行した市住みよいまちづくり推進条例では、地域まちづくり推進団体を認定し、景観整備などを支援することとしており、4月21日に五箇地区まちづくり協議会と4町まちづくり協議会推進団体として初めて認定しました。両団体には、着実に地域まちづくり計画策定を進めていただくことを期待しております。 

  • 1