12件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

小浜市議会 2020-09-10 09月10日-02号

小さな行政への転換は限られた行政経営資源、人・物・財源などを有効に活用し、市民満足度のさらなる向上を図るため、市民経営感覚を取り入れるとともに、市民・団体・事業者行政役割分担を明確にし、行政スリム化を図るものでございます。 第5次行財政改革におきましては、保育園を統合民営化するとともに、小学校の統合にも取り組み、規模の適正化を図り、保育環境教育環境の充実を図ったところでございます。 

小浜市議会 2014-03-10 03月10日-03号

専任職員を置き、とのご提案でございますが、市の施設省エネ対策につきましては、引き続き人や物、財源など限られた行政経営資源最大限に活用して、最少経費最大効果を発揮するといった視点に立って、アウトソーシング手法を活用しながら、さらに進めていきたいと考えているところでございます。 ○議長池尾正彦君) 5番、能登恵子君。

小浜市議会 2014-02-21 02月21日-01号

基本的には、第1期プランを継承する中で、橋梁や漁港の長寿命化対策指定管理者制度導入施設の統廃合などをさらに進めていくほか、公共施設のマネジメントや窓口業務などのアウトソーシングなどについても検討を行い、限られた行政経営資源最大限に活用し、最少経費最大効果が発揮できるよう、市民視点に立った成果重視行政経営確立を目指してまいります。 

小浜市議会 2012-03-15 03月15日-04号

また基本方針といたしましては、小さな行政への転換、持続可能な財政運営経営感覚を持った行政機構の整備、そして市民との協働体制確立という4つを掲げておりまして、市民満足度のさらなる向上を図るため限られた行政経営資源最大限に活用し、最小経費最大効果が発揮できるよう、市民視点に立った成果重視行政経営確立市民による市民のための行政地域主権確立により一層の取り組みを推進していくこととしております

小浜市議会 2012-02-24 02月24日-01号

こうした中、市民満足度のさらなる向上を図っていくためには、限られた人・物・財源等行政経営資源最大限に活用し、最小経費最大効果が発揮できるよう、市民視点に立った成果重視行政経営確立が必要であります。このため、第5次行財政改革大綱を推進するための実施計画である、行政経営プランに掲げた小さな行政への転換等具体的項目実現に向け、積極的に取り組んでまいります。 

福井市議会 2011-11-09 11月09日-03号

現在,福井市におかれましては,第六次福井総合計画実施計画を策定中と思いますが,その実行に当たっては限られた行政経営資源最大限に活用していかなければならないと思います。 そこで,私も観光行政に携わった経験からで恐縮ですが,幾つかお尋ねいたします。 まず,今ほど堀江議員も質問されておりましたけれども,人事についてお伺いいたします。 

小浜市議会 2011-09-16 09月16日-03号

また、第5次総合計画および第5次行財政改革大綱に基づき、人、物、財源等限られた行政経営資源最大限に活用し、最小経費最大効果が発揮できるよう体制確立に努めているところでございます。 今後も住民サービスを低下させることなく、行財政改革大綱基本理念基本方針に基づき、小さな行政への転換を図ってまいりたいと考えております。 ○議長池尾正彦君) 17番、宮崎治宇蔵君。

小浜市議会 2011-02-25 02月25日-01号

また、市民満足度のさらなる向上を図っていくためには、限られた人、物、財源等行政経営資源最大限に活用し、最小経費最大効果が発揮できるよう、成果重視行政経営確立が必要であります。このため、平成23年度を初年度とする第5次小浜市行財政改革大綱に基づき、積極的に持続可能な行財政運営実現を目指してまいります。

福井市議会 2007-03-02 03月02日-02号

地方自治体が直面する課題に的確に対応し,住民満足度向上を推し進めるためには,人,物,金,情報,時間,そうした行政経営資源最少経費最大効果が発揮できるよう資源配分していかなければなりません。そうした意味におきまして,市役所の組織を見直すことも大変重要なことであると認識いたしております。 

鯖江市議会 2005-06-14 平成17年 6月第351回定例会−06月14日-02号

このプログラムによりまして顧客主義とか成果主義事前事後評価といった考え方を取り入れました新しい仕事の進め方、あるいは推薦体制を築き上げまして、行財政構造改革を着実に実行することによりまして、新しい鯖江市づくり財源確保に努めまして、予算、あるいは使途など限られた行政、経営資源最大限に活用するなかでより大きな住民の福祉を実現することが肝要であります。  

  • 1