4件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

勝山市議会 2022-09-12 令和 4年 9月定例会(第2号 9月12日)

まず、下水道施設被害状況でございますが、滝波町1丁目では暮見川護岸の崩壊、また野向町北野津又地区では土石流により下水管渠等が破損いたしました。  次に、上水道施設につきましては、7箇所が被災いたしました。そのうち、野向町北野津又地区では、道路等の損壊に伴い水道管が破損、北谷町谷地区では、水源地取水施設が崩壊し、取水不能となったことにより、それぞれ断水に至りました。

小浜市議会 2012-09-03 09月03日-01号

このため現在、雨水排水の脆弱な箇所の調査を進め、内水ハザードマップ作成に取り組んでおり、作成後は住民への周知はもとより、雨水管渠等整備に取り組んでまいります。 次に、少子化対策につきましては、本市の合計特殊出生率平成23年で1.81とここ数年上昇しておりますが、今後も引き続き、誰もが安心して子どもを産み育てられる環境づくりに努めていく必要があります。 

鯖江市議会 1998-07-08 平成10年 6月第307回定例会−07月08日-03号

その第1点、管渠整備費汚水幹線管渠等実施設計とのことであるが、委託業者はどこなのか、場所認可区域内なのかとの質疑があり、これに対し、委託業者は民間のコンサルタントである。場所については、変更認可区域の中の中野町から橋立町を通り、御幸町に至る東部地区汚水幹線管渠等実施設計であるとの答弁でありました。  

  • 1