4件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

小浜市議会 2021-06-03 06月03日-01号

早期全線開業に向けての取組に関する調査研究では、所管担当課委員会への出席要請を行い、国、県、市の動向を調査するとともに、委員会のたびに新聞報道などを基に最新の状況を調査し、有効な政治的アプローチも検討する中、意見書の提案を3回、要望活動を福井県に1回と中央に3回、沿線自治体への訪問を1回、国会議員を講師に招き研修会も1回行いました。 

小浜市議会 2019-03-22 03月22日-05号

北陸新幹線全線開業に伴うまちづくりに関する調査研究では、行政視察を3回、市民団体との意見交換会を2回、加えて所管担当課庁内ワーキンググループ委員会への出席要請を5回行いました。 北陸新幹線全線開業は、本市にとって観光誘客交流人口の拡大とともに大きな経済効果が期待できることや、人口減少傾向に対応できる機会であり、現在本市において全線開業を見据えた新まちづくり構想の策定が進められております。

おおい町議会 2008-06-19 06月16日-01号

2点目、もう一点は所管担当課による本年度着工予定の大きな建設工事地元説明会はいつ頃計画されていますか。 次に、2点目は、現在不均一課税となっております2税、固定資産税国民健康保険税の統一の見通しをお伺いいたします。 固定資産税国民健康保険税は平成21年度から統一するとなっていますが、どのような手順で進めていくのですか。

鯖江市議会 1993-12-14 平成 5年12月第282回定例会−12月14日-04号

審査の過程におきまして、特に各委員より論及のありました主なものは、地方債の補正中、老人保健施設建設貸付事業に対する要綱および手続き上のことについて論議が集中し、貸付所管担当課(商工観光課)の出席を要請して説明を求めました。特にその中でも、  このような施設に対する貸し付けが先例にならないか。  ふるさと振興事業財団が認めればどのような施設でも対象になるのか。  3.手続き上に問題はなかったか。  

  • 1