9件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

勝山市議会 2023-03-08 令和 5年 3月定例会(第2号 3月 8日)

まず、岸田政権の安保3文書の閣議決定敵基地攻撃論等戦争国家づくりに反対することについて質問します。  安全保障の問題は、国の専権事項だという意見がありますが、これは間違いで、国際法でも自治体にも非武装宣言等の権限を認めており、市民生活を守る責務からも地方自治の課題です。  まず、このことを明確にしておきます。  

勝山市議会 2023-03-01 令和 5年 3月定例会目次

農地情報について      (2)今後の農業公社の運営について      (3)担い手育成について 市民会代表   4番(冨士根 信 子 君) …………………………………………………………………… 41     1.中学校再編公立幼稚園公立保育園を取り巻く問題と議員の役割  日本共産党代表 16番(山 田 安 信 君)  …………………………………………………………………… 46 1.岸田政権

越前市議会 2022-11-21 11月21日-01号

     (研修事項) 講  演 演題 「福井県を挙げたDX推進に向けて」    ││                 講師 福井地域戦略部DX推進監(CDO)   ││                     米倉 広毅 氏             ││                 演題 「政局展望 =「旧統一教会国会スタート ││                   与野党攻防激化岸田政権

福井市議会 2022-06-14 06月14日-03号

5月13日,岸田政権環境大臣を務める自民党山口壯大臣は,自民党原子力規制に関する特別委員会から,ウクライナへのロシア軍による原子力発電所への攻撃も念頭に原発防衛を強化すべき,との提言がなされたことを記者から問われ,「原発防衛を高めることは当然」としつつも,「ウクライナのことを踏まえてというときに,ミサイルが飛んできて,それを防げる原発はありません。世界に一基もありません。

福井市議会 2021-12-08 12月08日-04号

岸田政権が第6波に向けPCR検査拡大を打ち出していますが,これまで都市部などで行ってきたモニタリング検査などの予算は計上せず,実際は幅広い拡大にはつながっていません。第6波に対するPCR検査拡大の対象も,平時には健康上の理由でワクチンが受けられない方のみで,ごくごく少数に限られています。市民が広くPCR検査を受けられるのは,感染拡大した後だけです。

越前市議会 2021-11-26 11月26日-01号

福井農民連は、コロナ禍による需要減少分は、国が責任をもって「過剰在庫」分を市場隔離すべきであり、米価暴落の事態を避けるべきと要求している が、岸田政権は聞く耳を持っていない。  このような中、全国の自治体では農家への直接支援が始まっている。埼玉県では種苗代などの支援を予算化し、青森県や岡山県では1俵あたり1,000円から3,000円の直接支払いが決まっている。

  • 1