10件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

越前市議会 2021-02-26 03月01日-04号

建設部長藤原義浩君) 市営住宅居住性安全性等向上を図りつつ、長期的な活用を図るため、定期的な点検に基づきまして、安全性確保型の改善では安全性を確保するための耐震改修長寿命化型の改善では外壁改修屋上防水改修など、居住性向上型の改善では窓の二重サッシ化電気温水器効率化といった個別改善事業を実施していくものでございます。 ○副議長(大久保健一君) 川崎悟司君。

越前市議会 2020-02-20 02月20日-01号

来年度当初予算案には、耐震性の最も低い南中山公民館耐震化に向けた実施設計のほか、吉野公民館駐車場整備神山公民館屋上防水改修、王子保公民館空調設備改修など、予防保全を含めた機能向上のための所要額を計上したところであり、地域の人づくりまちづくりの拠点である公民館耐震化長寿命化を今後も推進してまいります。 

福井市議会 2019-07-01 07月01日-02号

また,残りの4園につきましても,平成27年度以降,屋上防水改修空調設備の更新,あるいは事務室改修工事など必要な修繕を行ってまいりました。 次に,福井施設マネジメントアクションプランの方針と決定についてですが,本市では,本日から7月31日までの間,福井施設マネジメントアクションプラン第1期(素案)についてのパブリックコメントを実施してまいります。

小浜市議会 2017-12-21 12月21日-04号

第11款災害復旧費、第5項民生施設災害復旧費、第1目民生施設災害復旧費児童福祉施設災害復旧事業補正予算額893万8,000円について、これは台風21号により破損した内外海保育園屋上笠木の修復および子育て支援センター屋上防水改修のための補正であるが、委員から内外海保育園修繕について、笠木だけの修繕となっているが、屋上の写真を確認するとひび割れもあり、費用対効果を考えて防水対策も必要ではないかとの

鯖江市議会 2014-06-02 平成26年 6月第396回定例会−06月02日-01号

まず総務費でございますが、自治総合センター一般コミュニティー助成事業の採択に伴う、町内公民館備品整備助成として360万円、市民活動交流センターのホールおよび廊下のクリーニング経費として150万円、夢みらい館さばえの雨漏りに伴う屋上防水改修などに580万円を計上いたしました。  

小浜市議会 2013-02-26 02月26日-02号

このほか、住宅関係では、市営住宅住環境整備長寿命化を図るため、屋上防水改修工事などを行う社会資本整備住宅ストック)に1,941万円。 公共下水道関係では、下水道事業特別会計繰出金に6億2,532万円、下水道普及促進を図るため、下水道PR小学校に対する下水道に関する学校図書の配付、浄化センター見学会を行う快適を明日につなぐ下水道PR事業に42万3,000円を計上しております。 

大野市議会 2009-03-02 03月02日-議案上程、説明-01号

10の教育費では、市民の生涯教育文化スポーツにかかる各種支援事業等に加えまして、新たに阪谷小学校有終南小学校屋上防水改修工事開成中学校トイレ改修工事費用和泉地区給食センター給食調理業務委託文化会館耐震補強計画業務委託等にかかる経費を見込んでおります。 12の公債費では、新年度の市債償還の元金、利子分等を計上いたしているところでございます。 

  • 1