72件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

越前市議会 2022-02-24 02月25日-03号

建設部長藤原義浩君) 具体的な計画というものは持ち合わせてはおりませんけれども、それぞれ例年御要望等いただいておりますので、そういった中から先ほども申し上げましたが通学路合同点検で指摘されている通学路危険箇所であったり、過去に事故が発生した場所であったり、緊急性の高い補修箇所、こういったものに早期に対応するような予算の要求をしていきたいというふうに考えております。

福井市議会 2021-06-15 06月15日-03号

調査の結果,危険な箇所がある場合は事務局に提出,7月頃に通学路安全推進会議を開催し,学校から提出された危険箇所について情報を共有し,対策案検討するとともに,今年度合同点検箇所を決定し,8月から9月頃には合同点検を行い,様々な立場の目線から,どのような対策が効果的であるかを現場で検証するとなっています。 

福井市議会 2021-03-03 03月03日-04号

教育委員会では,学校からの通学路危険箇所報告を受けた場合には,道路管理者警察等合同点検を行いまして,危険箇所対策を協議し対応するほか,不審者有害鳥獣出没情報を発信し,学校と共に通学路における安全対策を行っております。したがいまして,通学路安全管理につきましては,日常的には学校が行うということでございますが,最終的には市が行うものと認識しております。

越前市議会 2020-11-26 12月01日-02号

次に、通学路安全確保のための歩道整備については、警察道路管理者学校関係者構成をする市通学路安全推進会議が行う合同点検結果を踏まえ、危険度が高く緊急性が求められる箇所から順次、段差の解消など改善に努めています。 歩道のない通学路へのグリーンベルト設置については、歩行者交通安全対策として今後も計画的に実施をしてまいります。 

越前市議会 2020-09-07 09月08日-04号

年度通学路安全点検で、合同点検箇所数は14か所、また昨年度危険箇所修繕改修実績件数は、実施済みが5件、手をつけているのが3件、対応策検討しているのが2件、ほか注意喚起が4件などとなっております。 それで、これらの危険箇所一覧ホームページにも出てるわけですが、この一覧を見てみますと、大体が交通安全面が前面に出ている中身かなというふうに考えられます。

越前市議会 2020-03-02 03月03日-06号

そのときに、各自治体の教育委員会において合同点検実施することを明示しています、その中で。国ではそのためのチェックリストを示しているんですけれども、越前市はこのチェックリストを利用されたのか、また利用されなかったんでしたら、どのような形で実施されて改善されたのかお聞かせください。 ○副議長大久保健一君) 西野教育委員会事務局長

越前市議会 2020-02-28 03月02日-05号

市教育委員会では、報告があった危険箇所につきまして、越前警察署県丹南土木事務所市教育振興課市防災安全課市都市整備課関係機関構成いたします通学路安全推進会議、こちらのほうで合同点検を行い、改善等を行っているところでございます。今後は、令和2年度当初に実施いたします危険箇所把握におきまして、交通に加え、防犯防災の視点からも状況把握に努めてまいります。 

越前市議会 2020-02-20 02月20日-01号

道路交差点安全対策については、昨年5月に滋賀大津市で園児交通事故に巻き込まれた痛ましい事故の発生を受け、本市においても保育園幼稚園周辺の日常的に集団で移動する経路対象に、現地園職員立ち会いのもと、県や越前警察署など関係機関合同点検を行いました。合同点検の結果を踏まえ、交差点などにおける安全対策を来年度実施してまいります。 

越前市議会 2019-12-06 12月09日-05号

日常的に集団で移動する経路対象に、9月末までに実施するよう国より通知がございましたため、保育園認定こども園幼稚園認可外保育施設職員によります立ち会いのもと現地において道路管理者越前警察署など関係機関合同点検を行いました。合同点検の結果については、交差点などにおいて対策を必要とする箇所は68カ所ございました。 ○議長(三田村輝士君) 川崎俊之君。

敦賀市議会 2019-09-17 令和元年第5回定例会(第2号) 本文 2019-09-17

毎年、各学校から通学路安全点検報告を受けて、学校道路管理者警察の三者によります合同点検を行い、対策を行っているところでございます。  とりわけ昨年の9月には、通学路におけるブロック塀合同点検教育委員会住宅政策課敦賀土木事務所実施いたしまして、塀の高さが2.2メートルを超える壁や控え壁がないなどの壁の所有者の方に対しましては指導を行ってございます。  

鯖江市議会 2019-09-09 令和 元年 9月第421回定例会−09月09日-02号

あと合同点検に際にそういったPTAの方からの御提案によっての箇所につきましては、PTAの方にも立ち会いをしていただきまして、その状況等把握はしていただいております。 ○議長水津達夫君) 奥村義則君。 ◆10番(奥村義則君) 加えてブロック塀のほうも調査していただきまして、39カ所あったと。

大野市議会 2019-06-26 06月26日-委員長報告、質疑、討論、採決-04号

また、本年度点検時期を例年より前倒しするとともに、保育園認定こども園関係者にも参画をいただき、6月10日に通学路等安全推進担当者会議を開催し、各学校から提出された通学路における危険個所39カ所と、新たに保育園等園外活動における危険個所21カ所、合わせて60カ所の確認を行い、7月には関係機関と共に現地における合同点検実施し、具体的な対策方法を協議する予定となっているとのことであります。 

おおい町議会 2019-06-20 06月20日-02号

最近では昨年8月に合同点検実施し、その結果、道路の破損や樹木等で見通しが悪くなっている箇所など、比較的早急に対応できるものについては対策を講じているところですが、信号機横断歩道設置あるいは道路の拡幅といったすぐに対応できないものもあることから、今後も継続して点検対策検討を行い、また利用者にも注意喚起するなど、交通事故未然防止に取り組み続ける必要があるものと考えております。 

越前市議会 2019-06-20 06月21日-04号

年度当初におきまして、各学校からの報告により、教育委員会のほうでは警察、県の丹南土木事務所市関係課構成いたします通学路安全推進会議合同点検を行って修繕箇所等確認をし、それぞれ対応しているという答弁をさせていただきました。 それで、平成30年度に公表されているデータをホームページのほうに記載しておりますけれども、これについて少し御報告をさせていただきます。