77件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

越前市議会 2022-09-08 09月09日-05号

教育委員会事務局長藤原義浩君) 現在、エレベーターを設置している学校でございますが、武生南小学校国高小学校王子保小学校南中山小学校北新庄小学校の5校でございます。 エレベーターを設置していない学校におきまして、長期間車椅子を使用する児童・生徒がいる場合には、階段昇降機、これを設置して対応をしております。また、短期間の場合には、教職員等の人手を使って対応しているところでございます。

越前市議会 2020-02-26 02月27日-03号

それで、机と椅子の更新の中身でございますけれども、小学校につきましては大虫小学校坂口小学校北新庄小学校、味真野小学校の4校。中学校につきましては武生第二中学校坂口分校武生第五中学校南越中学校の3校において更新をする予算を計上したところでございます。(「議長」と呼ぶ者あり) ○議長(三田村輝士君) 吉田啓三君。 ◆(吉田啓三君) ありがとうございます。 

越前市議会 2017-12-04 12月06日-03号

このLEDも今言おうかなと思ってたんですけれども、実は今まで屋内運動場改築をされた北新庄小学校、白山小学校神山小学校、これは既にLEDが設置をされてるとお聞きをしております。それで、今事務局長がおっしゃったようにLEDも検討していくということで、いい答弁だったかなと思います。これにつきましては、皆さん御存じのとおり今ほとんど旧の屋内運動場水銀灯がついてるわけでありますね。

越前市議会 2015-11-27 11月27日-01号

なお、このたび市の独自調査により北新庄小学校屋内運動場改築工事のくい打ち工事施工結果報告書の電流計測定記録において8本のデータ流用が確認されたことはまことに遺憾であり、今月25日に請負業者から提出された報告内容を精査し、国や県の対応も踏まえ同工事安全性の確認を行っていくとともに、市のチェック体制強化を図ってまいります。 

越前市議会 2015-03-02 03月03日-05号

そこで、吉野小学校前東側から旧国道8号線までとか、芝原町とか福武線家久周辺、それからまた北新庄小学校周辺の公民館前には先ほど言葉出ましたようにグリーンベルト、いわゆる緑の線ですね、これが路面に表示をされておりますが、ゾーン30に協力できない地域であれば、やはりこのようなグリーンベルトを活用していくべきと考えますが、小・中学校通学路の安全・安心から見て教育委員会としてどのように取り組んでいるのかをお

越前市議会 2014-11-27 11月27日-01号

市学校施設耐震化については、本年度王子保小学校東校舎国高小学校北校舎南越中学校北校舎耐震補強等工事並びに北新庄小学校屋内運動場改築工事が完了しました。また、国高小学校南校舎改築工事は12月末に、白山小学校屋内運動場改築工事は来年3月上旬に完成をする予定です。今後も、市学校施設耐震化推進計画に基づき平成27年度中に耐震化率100%の達成を目指してまいります。 

越前市議会 2014-09-04 09月04日-01号

教育振興については、8月18日に白山小学校屋内運動場起工式を、8月30日には北新庄小学校屋内運動場竣工式を行いました。また、学校施設の非構造部材耐震化として南越中学校岡本小学校及び服間小学校屋内運動場つり天井を改修し、広域避難所としての機能強化を図りました。さらに、全中学校普通教室にエアコンを設置し、7月から稼働したところです。 

越前市議会 2014-06-02 06月06日-02号

来月早々間もなくすばらしい体育館がおかげさまでできるかなと、このように思いますが、いろいろ今皆様のいろんな状況を分析してみると、北新庄小学校にあっても大変あの価格で本当にいいものができるのかなと、私はやっぱりその物価が上昇しているときにかなり業者もいろんなことを考えながら工面されてると思うんですね。 

越前市議会 2014-02-24 02月24日-01号

また、本年度からの継続事業である国高小学校南校舎及び北新庄小学校屋内運動場改築工事を引き続き実施し、学校施設耐震化を進めてまいります。 さらに、武生東小学校神山小学校吉野小学校大虫小学校校舎及び武生第六中学校屋内運動場耐震補強・大規模改造実施設計等に着手し、平成27年度中に学校施設耐震化率100%を達成します。 

越前市議会 2013-09-03 09月03日-01号

次に、教育振興については、8月22日に国高小学校南校舎起工式を行い、10月4日には北新庄小学校屋内運動場起工式予定しています。 越前発夢先生協働事業については、本年も公益財団法人日本サッカー協会の御協力により、越前和紙を使った第92回天皇杯全日本サッカー選手権大会ポスターが作成をされました。ポスターが全国のサッカーファンに注目をされ、越前和紙産地振興につながることを期待しています。 

越前市議会 2012-09-18 09月27日-06号

審査に当たりましては、歳出第10款第2項小学校費、3目学校建設費に計上された北新庄小学校屋内運動場改築工事について、委員から、屋内運動場東西方向に建設されるとのことであり、災害時の避難所として機能を生かすため、その屋上に太陽光パネルを積極的に設置できないかとただされました。 理事者からは、市の新エネルギーの導入指針に基づいて、小学校には外灯などの小規模な太陽光発電の整備を考えている。 

越前市議会 2012-09-12 09月13日-03号

今後の対策はどのようにとられるおつもりですか、また改築予定岡本小学校北新庄小学校に対する浸水に対する対策はどのようにとられるおつもりですか、まずお伺いいたします。 ○副議長佐々木富基君) 近藤総務部長。 ◎総務部長近藤勉君) いろんなあらゆる分野の対応ということで、私のほうから、まずこの災害の支援、復旧に対します全体的な考え方を御答弁をさせていただきたいというふうに思います。 

越前市議会 2012-09-07 09月07日-01号

学校施設耐震化については、岡本小学校校舎改築事業が国の事業採択を受け、入札を実施したことから、工事請負契約を今議会に提案するとともに、北新庄小学校屋内運動場改築事業実施設計等業務委託に係る所要額を9月補正予算案に計上いたしました。 市東部集中豪雨により被災をした花筐小学校グラウンド及び花筐幼稚園園庭については、7月補正予算により汚泥撤去等復旧工事を行いました。 

越前市議会 2012-09-07 09月12日-02号

予算書の14ページの小学校建設費委託料北新庄小学校屋内運動場改築事業測量設計委託料に関連してですが、先ほどから質疑にありますが、越前市が太陽光発電推進しています。 この学校は、測量設計委託料ですが、この件についてはどのようになってますでしょうか。学校の屋根への太陽光発電です。(「議長」と呼ぶ者あり) ○議長福田往世君) 橋本教育委員会事務局長