52件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

勝山市議会 2022-12-05 令和 4年12月定例会(第2号12月 5日)

福井県は、小学5年生女子中学2年生女子がともに全国1位、男子では小学5年生が2位、中学2年生が3位という結果でございまして、全国トップレベルを維持しております。  一方で、議員御指摘のように、令和元年度と比べますと、多くの種目で記録が低下しており、新型コロナウイルス禍で様々な活動が制限され、運動やスポーツをする時間が減ったことが一因となっていると考えられます。  

勝山市議会 2019-09-18 令和元年 9月定例会(第3号 9月18日)

それに比べますと、中学校はやや低いような感じは受けますが、そもそも福井県は全国トップレベルにあるわけでございます。中学校についても、決して憂慮すべきものはございませんと答弁しています。つまり、学力テストの結果は、勝山市の現在の小学校中学校教育環境は、実は国際的な調査結果と一致して抜群な教育環境であり、文科省が示す適正規模よりも小規模のほうが有利なんです。  

福井市議会 2019-09-11 09月11日-04号

道徳教育においても,全国トップレベル成果を上げてほしいものとこいねがうところであります。道徳一般教科と違い,点数評価のできない教科で,その成果をはかることは甚だ難しいことです。始めたばかりのことでもあり,お答えは難しいと思いますが,現時点でのその成果課題感想等がございましたらお答えください。 

福井市議会 2019-07-01 07月01日-02号

そこで,拡大した事務権限を最大限に活用し,充実した子育て環境全国トップレベル教育など,本市全国に誇れる強みや個性をさらに磨き上げます。また,形成した連携中枢都市圏において中心的役割を担い,それぞれの地域資源にこれまでなかったつながりを生み出し,新たな価値や魅力を創出することで,圏域の一体的な発展につなげます。 

勝山市議会 2018-12-06 平成30年12月定例会(第2号12月 6日)

それと、たまたま見ていたのは豊後高田市、きょうお二人ほどその話をされていましたが、私は建設産業委員会なもので視察は行ってなかったんですけど、その関連を見ると、豊後高田市がどんと出てきて、全国トップレベルのキャッチフレーズでやってるんですけど、豊後高田市は人口増を最重点施策として子育て支援充実を図っていることで、先ほどの幼稚園から中学校までの給食費無償化高校生までの医療費無料化を同時スタートして

福井市議会 2017-09-11 09月11日-02号

そのような中で,子供たちが豊かな心を持ち,全国トップレベル学力体力を維持しているのは,子供たちの育ちをしっかりと支える家庭地域を土台として,それぞれの学校文化の中で,熱心で質の高い教職員たちにより,当たり前のことが当たり前にできる子供を育てるという本市独自の教育風土が長年にわたって培われ,受け継がれている結果であると認識しているところでございます。

越前市議会 2017-09-01 09月01日-01号

教育環境整備については、全国トップレベル学校ICT環境整備し、わかりやすい事業づくりと確かな学力育成を推進するとともに、平成26年度に中学校普通教室等エアコン整備しました。また、平成26、27年度には文化センター耐震補強工事に加えトイレの改修や大ホールの客席シートの入れかえ、照明機器舞台機構改修等リニューアル工事行い施設安全確保と機能の向上を図りました。 

福井市議会 2017-06-12 06月12日-02号

私は,福井幸福度日本一を支えるもの,小・中学生学力体力全国トップレベルを支えるものなど,福井魅力とされるものは地域コミュニティーが健在であること,3世代同居が多いことによる面が大きいと考えます。そして,それはその他の地区によく観察されるものであり,その他の地区を手厚く守ることが福井市の生きる道であり,福井市の地方創生につながるのだと考えます。

勝山市議会 2017-03-06 平成29年 3月定例会(第2号 3月 6日)

また、福井県は全国学力調査において、小学校中学校とも全国トップレベルの地位を何年も確保し、教育県であることを誇っています。この教育環境転入者数の増加の呼び水ともなっているのだと考えます。  そこで、この勝山市への転入も、英語教育呼び水にする大きな魅力一つと考えます。しかし、3年後には全国小学校外国語活動英語教育が展開され、珍しくもなくなってしまいます。

福井市議会 2015-11-30 11月30日-05号

また,全国トップレベル学力を支える取り組みといたしましては,小学校専属ALTやFCAの活用による英語教育の強化を図るなど,学校教育充実に努めました。 以上が,「希望と安心のふくい」に沿って,これまで私が取り組んできた主な内容でございます。 また,この4年間,市長と語る会やあじさいトークを開催し,市民の皆様の声を直接お聞きしてまいりました。

福井市議会 2015-09-07 09月07日-02号

また,教育環境整備につきましては,全小・中学校及び幼稚園,保育園へのエアコン設置のほか,小学校専属ALT配置による英語教育充実を図るなど,全国トップレベル学力を支える取り組みを行ってまいりました。 これらの事業を実施するため,事務事業の見直しや人件費の縮減など行財政改革取り組みを行い,今任期においては約57億円を生み出してまいりました。 

福井市議会 2015-03-02 03月02日-02号

次に,本市は多くの指標において数多く全国トップレベル評価をいただくとともに,これまで住みやすさランキングでも常に上位という結果となっている。 また,厚生労働省の統計では,県庁所在地都市における合計特殊出生率全国1位という結果となっている。 しかし,本市人口は減少の一途をたどり,その要因一つとして,県外大学等に進学した学生,特に女子学生が戻ってこないという課題がある。 

福井市議会 2014-12-04 12月04日-03号

全国トップレベルなんです。宝でもあるし,福井の売りでもあるんですよ。教育関係についての視察で,本市へお見えになる方がすごく多いでしょう。これは,福井の宝,福井の日本での売りだからですよ。強みでもあるんです。40人学級などに後退しましたら,福井市の衰退を意味するんですよ。 教育は,いつも言ってますように,国家百年の大計なんですよ。

小浜市議会 2014-11-28 11月28日-01号

産業部長藤本周次君) 売却のめどというようなことでございますが、企業誘致につきましては、現在福井県におきまして、高速交通網整備自然災害リスクが低い県、また全国トップレベル優遇制度、それから安価で安定した電気の供給、まじめで勤勉な県民性などのすぐれた条件をPRしておりまして、積極的に企業誘致を推進しておられます。 

越前市議会 2014-11-27 12月02日-02号

いじめを減少させ、きめ細かい指導が全国トップレベル学力体力の基盤になっていると認識をしております。市の御認識いじめ、不登校対策をお聞かせください。 福井国体に向けて中学校高校生競技力向上選手育成について、障害者スポーツ推進支援を含むお尋ねをいたします。 11月20日、福井しあわせ元気国体障害者スポーツ大会に向けて総会が開催され、いよいよ本格的作業が始まりました。