334件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

越前市議会 2022-12-01 12月02日-05号

そこで、地震があったときの、前も言いましたけれども、廊下は全部ガラスです、両脇。そうすると、首にガラスが刺さることを考えると、やはり安全対策として、防災備品でいいです。都市部中京部とか関東地方では各学校入学時に全部配るというようなことをしてますけれども、そんなことはしなくていいですから、備品として各学校に順次配置していただければいいなと思いますので、この辺もう一回お聞かせください。

勝山市議会 2022-11-29 令和 4年12月定例会(第1号11月29日)

事故概要は、令和4年10月27日午後2時30分頃、荒土まちづくり会館草刈り作業中に小石が跳ね、隣接する社会福祉法人大日園駐車場に駐車していた車両の後ろガラスに当たり損傷させたものです。  この損害賠償額を10万8,933円と定めたく、地方自治法第96条第1項第13号の規定に基づき、議会議決を求めるものです。  

越前市議会 2022-09-08 09月09日-05号

そのとき、児童の左右の頭上が全部ガラスだったんです。ガラス窓の中に子供たちが立っている。熊本地震のように本震を超える余震が起きたとき、両脇のガラスは全部児童に降りかかります。それを考えたときに、やはり肩まで保護されるような防空頭巾があったらいいなって実感したんです。でも、都市部のように全児童に配布というのは予算的にも全く不可能です。そこで、防災備品として、各教室に人数分配置する。

越前市議会 2022-05-30 06月03日-05号

また、万葉菊花園内にありますガラスハウス等、このふれあい施設の中で、伝統的な7本立てや千輪菊、小菊の懸崖などの栽培を行いまして、年間を通してその栽培過程の紹介や展示を行っているというところでございます。引き続き、多くの方に来場いただけるよう、栽培過程展示各種イベントなどを行いまして、観光施設として充実させていきたいというふうに思っております。 ○副議長吉田啓三君) 三田村輝士君。

越前市議会 2022-05-27 05月30日-04号

ガラスは割れてるんですけれども、ぼろぼろになったブルーシートが、今は風は吹いてませんけど、私がその近所の人とお話ししたときには風が強くて、ブルーシートがわっと舞い上がってました。立ち話をしてる間にもこの穴から猫が頻繁に出入りしてました。 ここも空き家が目立つんです。これは、前の通りがもう見えるようになってます。こういう状態です。

勝山市議会 2022-03-09 令和 4年 3月定例会(第3号 3月 9日)

事故概要は、令和4年2月18日午後2時ごろ、勝山市立鹿谷公民館駐車場内におきまして、駐車場に隣接する作業場から雪が落下し、・・・が所有する乗用車に直撃し、フロントガラス等を損傷させたものでございます。  この損害賠償額を33万7,546円と定めたく、地方自治法第96条第1項第13号の規定に基づき、議会議決を求めるものです。  

福井市議会 2022-02-28 02月28日-02号

リニューアルする図書館では,一般的な建築物に比べ,壁や屋根の吹きつけウレタンに厚みを持たせ,窓ガラス複層ガラスにすることで断熱性能を高めます。加えて,消費電力の少ない電気・空調設備を導入することで,建物全体で消費するエネルギーを削減してまいります。 次に,どれくらいの省エネ効果があるのか,太陽光パネルの設置によってもNearly ZEBにはならないのかについてお答えいたします。 

小浜市議会 2021-12-20 12月20日-04号

例えて言いますと、熱くしたガラスコップに冷たい水を注ぐとパリッと割れてしまうように、重大事故が発生して緊急炉心冷却装置が作動して冷却水が注入されますと、ひび割れから大きな破壊に至る危険性があります。この危険性の高い国内八つ原発のうち5基は廃炉になりましたが、関西電力の3基だけが60年運転に向かっています。 

勝山市議会 2021-09-24 令和 3年 9月定例会(第4号 9月24日)

ガラスが割れるほどの騒音を我慢するんですか。沖縄なら良いのですか。国のエネルギー政策を是としてこの町に原発を作りますか。それが、この町の市民の平和で安心な暮らしにつながると自信を持って言えますか。  大事なことは、勝山沖縄と遠く離れていても、その事情、心情、これを把握して同じ日本国民として沖縄人たちに寄り添い、その声を聞いて、友愛の気持ちを持つことです。  

越前市議会 2021-06-17 06月18日-04号

とてもきれいだったんですけど、全面ガラスで。この話を市民にしましたら、その方が言うには、別にその日に限ったことでなくて、これはいつものことだよというふうに言われましたので、ぜひ是正を本気でお願いいたします。 そして、次の質問です。 職場ごと男女職員数の比率はどうなっているのでしょうか。私には偏りがあるように思えます。固定的性別役割分担意識の表れではないでしょうか。今後の対応をお伺いいたします。

福井市議会 2021-03-01 03月01日-02号

例えば,ごみの出し方についてもガラス蛍光灯などを選択してもらえれば適切な出し方が案内できると思います。今後,活用を広げていくことについてはどのようにお考えでしょうか。 また,窓口での市民との直接のやり取りが減ることで窓口統一化や再編が期待できます。これについては,どのように考えておられますか。 デジタル化の切り札ともなるのがさらなるマイナンバー活用です。

福井市議会 2021-02-19 02月19日-01号

安全で安心な教育環境を確保するため,校舎体育館外壁落下防止対策体育館の窓ガラス飛散防止対策を行ってまいります。 また,西開発地区から中心市街地への自動車交通円滑化を図るため,都市計画道路を整備するほか,道路除雪機械の整備,馬渡川や底喰川改修開発川流域の浸水対策公園遊具の更新,足羽山の魅力向上,林道の開設などにおいて事業費を追加し,事業の進捗を図ってまいります。 

福井市議会 2020-12-09 12月09日-04号

ただし,児童・生徒が故意にタブレットを破損等させた場合は,例えば校内のガラス破損の場合と同様に,保護者修繕費用の一部負担を依頼するということもあります。 また,端末の修理の基準については,例えば電源が入らないとか,画面が全く表示されないなど,通常の使用が困難な状態になった場合,修理することを考えております。 

福井市議会 2020-12-07 12月07日-02号

また,校舎におきましては,大規模改修に合わせて強化ガラスに交換するなどの対策を行っているところであり,今後も順次,安全対策に取り組んでまいります。 次に,遊具についてですが,遊具を使った遊びでは筋力や平衡感覚などが養われると考えられます。また,遊具を使った遊びに限らず,子ども同士が関わり合いながら遊ぶことで,社会性協調性が身につく効果も期待できると考えております。 

越前市議会 2020-12-04 12月07日-05号

余震が起きたとき、大きな余震が起きたとき、教室廊下の上部、ほとんどガラスです。ガラスが降り注ぐ中を逃げなければいけない状態がこれから出てくると考えられます。 そこで、子供たちの安全を守るためには、頭部を守る防災頭巾が必要だと強く感じました。関東地方東海地方学校では、入学時に座布団型や椅子背もたれ型の防災頭巾を全児童に無料で配付されている事実があります。

おおい町議会 2020-09-15 09月15日-02号

屋根が三角、凸凹しているし、透明の窓ガラスというんか、全体に見えるわけなんですけれども、この建物は一体、鉄骨造り平家建てなんですか、建築はどういうふうになっております。 ○議長尾谷和枝君) 齊藤しごと創生室長。 ◎しごと創生室長齊藤忠雄君) 資料を示していただいておりますので、これに基づいて御説明をいたします。 

敦賀市議会 2020-03-11 令和2年第1回定例会(第4号) 本文 2020-03-11

ガラス飛散防止フィルムについては、食器棚ガラス戸等に付随するガラスへの貼付け、転倒防止器具L字型金具、平具型金具ポール式固定具、こういったものがありまして、購入代金申請者負担。実際の支援事業利用者につきましては、高齢者障害者などの利用も多く、高知市では年間200件ほどの利用実績があるとのことです。