29件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

敦賀市議会 2017-12-08 平成29年第4回定例会(第4号) 本文 2017-12-08

質問の前に、皆様学校区でも参加されたかもしれませんが、先月の11月25日の土曜日にオープンスクールが私の学校区の中央小学校中央フェスティバルがあり、見学にお伺いいたしました。学年別にいろいろな取り組みをされていました。  その中で5年生の取り組みトレジャーオブ中央をテーマに中央区の宝物の紹介がありました。

勝山市議会 2017-09-14 平成29年 9月定例会(第3号 9月14日)

これまで、こうしたことを中学校での進路指導、あるいは高校における中学3年生を招いてのオープンスクールなどで十分説明をしてきているつもりですけれども、今後は中学生本人及び保護者の理解がもっと得られるように、さらに努力をしていく必要があろうと思っております。  今年度初めて、市長勝山高校生徒奥越明成高校生徒との語る会を開催いたしました。

敦賀市議会 2017-06-13 平成29年第2回定例会(第2号) 本文 2017-06-13

また、道徳教育総合推進事業、親子で学ぶ道徳講座では、オープンスクールなどで地域の方を講師として招き、保護者子供がともに学ぶ道徳授業実施しています。例えば助産師、栄養士、消防士方々などの講話を通して、それぞれの生き方について学び、郷土に生きる人々の優しさやすばらしさに触れる機会を設けているところでございます。  

鯖江市議会 2016-12-12 平成28年12月第407回定例会−12月12日-02号

さらに、小学校の4年生では、地域方々の御支援をいただいて、公民館合宿通学実施をしているところでございまして、学校によっては地域の方が講師になっていただいて、オープンスクールというふうな形で通常の学校授業では学べないようなことも子どもたちが学んでいるというような状況でございます。  

敦賀市議会 2016-12-08 平成28年第4回定例会(第3号) 本文 2016-12-08

先日の教育週間中、先ほども話に出ていました校区内全ての学校オープンスクールが開催されています。角鹿中学校でも11月13日オープンスクールが持たれています。当日、学校長から小中一貫教育取り組みについて説明があったと、これは伺っています。その中で設置者である市当局から保護者への説明機会があったと、そのように認識しています。

敦賀市議会 2016-03-09 平成28年第1回定例会(第2号) 本文 2016-03-09

次に教育フェアにつきましては、11月を教育月間といたしまして、その期間内に各学校保護者会オープンスクール実施し、各学校の特徴を生かし、またそれぞれの地域方々のお力をおかりした新たな取り組みとして、広く市民の皆様学校の実情を発信していく機会として、さらなるふるさと意識の高揚を図ってまいりたいと思っております。

鯖江市議会 2015-12-08 平成27年12月第403回定例会−12月08日-03号

現在、全ての小学校におきましては、土曜もしくは日曜日などの休みの日を登校日といたしまして、ふだんの教育課程の中では体験できないような地域に根差した活動を行うオープンスクールとか、授業地域の宝についてお話をしていただく機会を設けるなど、地域の方の御支援や応援をいただきながら、ふるさと学習を行っているという現状でございます。  

鯖江市議会 2013-12-10 平成25年12月第394回定例会−12月10日-03号

また、家庭地域に対しましても、学校ホームページ学校だより、給食だより、あるいはオープンスクールなんかを活用しまして、給食集会というようなことを利用して、啓発活動に努めているところです。一方また健康課とも連携を図りまして、中学生対象に、食習慣の自立を目的とした講習会なども開催をしているところです。  

敦賀市議会 2013-12-10 平成25年第4回定例会(第2号) 本文 2013-12-10

確かにいろんなお仕事をされていて、そういった日にも時間が合わないとか、そういった方もいらっしゃると思いますが、やはり私はこういったことをやって、どんなことが展開されたかというようなことを学校に戻って学校子供たちが情報交換し合う、あるいは学校が例えばうちの学校はこんな取り組みあるいは発表をしたので、もう一遍オープンスクールとかそういったところでもやりますとか、あるいは一番使いやすいのはインターネット

敦賀市議会 2010-09-13 平成22年第3回定例会(第2号) 本文 2010-09-13

もう一方で、高校でも努力をしてもらわなければいけないということなんですが、今、敦賀市内県立高校あるいは私立学校などもオープンスクールでありますとか、あるいは学校説明会、こういったことを非常に積極的に重点的に行っておられます。特に自分の高校に来てもらうとこういった力がつく、あるいは入り口だけではなくて将来にわたってどのような出口が保証されていくのか、あるいはどういったものを目指していくのか。

小浜市議会 2009-12-14 12月14日-02号

それから3年生については、県立高校だけでなく私立高校高等専門学校等オープンスクールにできる限り参加するように指導しております。このような取り組みによって、生徒が学業の成績だけではなく、自己の職業適性、将来設計について考え、中学校高等学校における学習職業の関係について生徒自身が理解した上で進路を選択できるように指導をしております。 ○議長(清水正信君) 4番、下中雅之君。

敦賀市議会 2007-09-13 平成19年第4回定例会(第2号) 本文 2007-09-13

おかげさまで今年度もオープンスクールというものを開催いたしました。昨年の今のところ3倍の子供たち、また親御さんが見にきていただいておりますので、今回のいろんな改善も少し効果が出てきておるのかなというふうに期待はいたしておるところでございます。  議員も御承知だと存じますけれども、職員、また先生方もボーナスゼロということでずっと頑張ってきております、学生を確保しようと。

鯖江市議会 2006-03-14 平成18年 3月第356回定例会-03月14日-02号

次に、新タイプの学校、実験的な授業研究実施についてのお尋ねでございますけれども、現在、ご案内のとおり、片上小学校食育中心とした教育実践活動、それと、中河小学校におきます「エコネットさばえ」と連携した環境教育実践研究河和田小学校におきます地域の達人による授業を行う「地域オープンスクールでの教育実践活動、そのほか、立待小学校吉川小学校中央中学校等国語力向上のための教育実践など、積極的

敦賀市議会 2004-03-10 平成16年第1回定例会(第2号) 本文 2004-03-10

議員御指摘の教育目標や計画の公表につきましては学校要覧の配布などで、達成状況については学校だよりやPTA総会ホームページなどで公開に努めておりますし、事業評価についてはオープンスクール参加いただいた方々の御意見を積極的に取り入れております。  さらに、学校経営学級経営及び研究体制などについての地域住民保護者方々による評価は、現段階では数校の学校で取り入れております。  

敦賀市議会 2003-12-11 平成15年第7回定例会(第2号) 本文 2003-12-11

また、高校主催体験入学オープンスクールへの参加、あるいは中学校主催による進路説明会や卒業生を招いての進路学習会など、全県一円を対象とした進路指導の充実を図っております。  2点目の学力についての御質問でございますが、本市ではここ10年来、敦賀標準学力検査実施しております。

  • 1
  • 2