190件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

能代市議会 2022-09-13 09月13日-03号

初めに、ネギの大雨被害への支援等についてのうち、被害面積被害額の見込みはについてでありますが、8月31日現在での被害面積能代市全域では47.66ヘクタール、被害額は1億7075万8000円であります。そのうち河戸川地区被害面積は39.06ヘクタール、被害額は1億4208万6000円であります。被害額は、県が策定している、農作物被害算定基準に基づき算定しております。 

由利本荘市議会 2022-06-02 06月02日-02号

陸域地域振興計画では、市全域町内会活動支援や次代を担う子供たちのための教育振興を検討したいと考えているようです。 選定された事業者計画では、洋上風力発電事業を先行で進めていた事業者が、運転開始計画していた2026年より4年遅い、運転開始予定が2030年12月となっており、事業が大幅に遅延することになります。 

由利本荘市議会 2022-03-07 03月07日-04号

今後、由利本荘市全域での学校給食で、地元で飼育されている栄養豊富なジャージー牛乳食育食農地産地消の観点からも、週1回または月数回の供給体制学校給食での扱いの考えをお伺いします。 以上で終わります。答弁方よろしくお願いいたします。          [7番(佐藤義之議員質問席へ] ○議長伊藤順男) 当局答弁を求めます。湊市長。          

北秋田市議会 2021-12-09 12月09日-02号

初めに、大きな項目の1の地域包括支援センターについての①地域包括支援センター業務内容についてとして、1)直営から委託へ移行したこれまでの経緯はのご質問でありますけれども、当市の地域包括支援センターにつきましては、平成18年4月の開設以来、平成30年度まで市役所に拠点を置き、直営業務を行っておりましたが、よりきめ細やかで地域に根差した身近な相談支援体制を強化するため、令和元年度から日常生活圏市全域

能代市議会 2021-09-15 09月15日-04号

第1条は、条例の趣旨について定めており、能代過疎地域持続的発展計画に記載された産業振興促進区域、これは能代市全域でありますが、その区域内において振興すべき業種として定められた製造業情報サービス業等農林水産物等販売業、または旅館業の用に供する設備の取得等をしたものに対する固定資産税課税免除に関し、必要な事項を定めるものとしております。 

能代市議会 2021-09-13 09月13日-02号

配達地域は大館市全域で、午前11時から午後7時まで利用ができます。公費からはタクシー会社配達に要した実稼働時間当たり契約金額が支払われる仕組みとなっており、令和2年6月開始時点では、登録飲食店数51店舗、タクシー事業者5社、総実績件数7,220件、タクシー運行手数料約1,791万円、登録飲食店売上金額は約2,615万円の実績であります。 

由利本荘市議会 2021-09-06 09月06日-03号

また、市では迅速かつ的確な情報伝達のため、市全域防災行政無線を整備しているほか、消防防災メール、SNS、テレビのテロップ放送Lアラートなど、情報伝達手段多重化を促進しております。 なお、市民の皆様におかれましては、ふだんから災害発生時の避難方法を確認し、災害時に市から発令される避難情報や周囲の状況を確認し、速やかに避難行動が取れるような備えをお願いいたします。 

由利本荘市議会 2021-03-09 03月09日-04号

次に、議案第19号消防本部及び消防署設置条例の一部を改正する条例案でありますが、これは、消防力検討委員会からの提言に沿い、現在の本荘消防署を、市全域を管轄する由利本荘消防署に改編することに伴い、別表の整理を行うなど条例の一部を改正し、本年4月1日から施行しようとするものであります。 なお、これにより矢島消防署は分署化されますが、人員・出動体制については変更ないとの説明を受けております。 

能代市議会 2021-03-03 03月03日-04号

ただ、あまりにも膨大な時間と労力がかかるということで、このままでは能代市全域を進めることが今のやり方だと困難だということを考えまして、来年度においては、航空レーザ測量、こういったものを取り入れまして、スピード化省力化、こういったものを目指して実施したいと考えてございます。以上でございます。 ○議長菅原隆文君) 落合康友さん。

由利本荘市議会 2020-12-18 12月18日-05号

一方で採択すべきに理解はするものの、市全域でも同じ要望が多いことから全体の調整、現地調査説明では約3,000万円の建設費を踏まえる必要があるとの観点から不採択とすべきとの討論であったわけであります。 私は前段で、請願においては、紹介議員が必要であることから、議会の議決という大変重い意味が込められていると申し述べました。 

北秋田市議会 2020-12-15 12月15日-03号

今後は旧町単位という枠をなくし、計画的に北秋田市全域を考慮し、体育館や野球場サッカー場、武道館などを集約し、新たにスポーツエリアを整備していくべきと考えますが、市長はこのことに関してどう考えているか、また当局としての今後の展望を伺います。 最後に、各スポーツ施設の実際の維持管理における労務について伺います。 

鹿角市議会 2020-12-08 令和 2年第6回定例会(第3号12月 8日)

高齢者世帯等に配慮した除雪作業についてでありますが、除雪作業市全域にわたる1,628路線を限られた時間内に終える必要があることから、各世帯の事情を踏まえた作業は難しい状況にありますが、一人暮らしの高齢者世帯等については、日頃から民生委員地域包括支援センターの職員が個別に訪問し、声がけ状況確認を行い、その中で除雪作業支援が必要な方に対しましては、間口除雪等支援制度利用を促すなど、申請のサポート

男鹿市議会 2020-12-02 12月02日-02号

さっき、各船川地区でも一町内だけが何か会長さんがということで、ほかの会長さんたちはおおむね納得してるような答弁でしたけれども、少なくとも私は個人的に、男鹿市全域町内会、なまはげ行事やってる人から、それ以上のお電話、相談をいただいてますので、ちょっとその辺は「ん」と思うんですけれども、まあそれはそれでよろしいです。 それから、観光文化スポーツ部長の方からも、ワーケーションについて分かりました。

仙北市議会 2020-09-25 09月25日-05号

いわゆるあるものは、市全域で有効に使うという発想を持ってもらわないと、やっぱり金は出ていくは、ただ積んでおく、あるいは電気代は払う、そういう時代でないし、十分教育委員会だけの狭い視野で捉えないで、広く捉えてもらって、あと、端末については、私は正直言って、例えば耐用年数7年あれば7年使ってもらいたいですよ、正直な話。

男鹿市議会 2020-09-18 09月18日-05号

第5点として、空き家対策獣害被害軽減について、空き家に獣が住み着いて地域農作物を荒らしており、被害男鹿市全域に広がっていると思われる現状において、駆除実績空き家管理と実態の把握、農業振興のための効果的な駆除仕組みづくりについて。 第6点として、整備済傾斜地現状管理について、県の治山事業として急傾斜地工事が済んでいる地区で、年数が経過し斜面にアカシアが林立しているような箇所がある。

北秋田市議会 2020-09-10 09月10日-01号

(3)行為制限に関する事項といたしまして、市全域を、まちの景観エリア、さとの景観エリア景観形成重点地区に分類いたしまして、次のページに各行為の類型及び制限対象等をまとめてございます。 届出対象行為一覧表ですが、この中で特に景観形成重点地区伊勢堂岱遺跡地区については、世界遺産登録を推進しております市町で統一した規制を設定し、足並みをそろえたものとなってございます。 

男鹿市議会 2020-09-03 09月03日-02号

平成31年第2回男鹿教育委員会会議録の方に載っていましたけども、小中学校の在り方を考える協議会について教育長の発言では、来年度、会を立ち上げて男鹿市全域から関係者をリストアップして、四、五回くらい会議を開いて、子どもたち人口推計、小・中学生が10年後にどれくらいいるのか、学区などにどれくらいの人数になっているのか、地域がどんなことを求めているのかを話し合っていただき、提言をもらえればと思っていますという

能代市議会 2020-03-09 03月09日-02号

このような状況から除雪車出動も減り、市全域での出動は1日、部分的な出動は24日で、昨年度と比べ全域での出動では2日、部分的な出動は18日少ない状況となっております。 市では、委託業者への負担軽減を図るため、平成19年度から最低補償を実施しており、12月から3月までの4カ月間で1台当たり稼働時間が12時間に満たない場合に、その時間の差に応じて最低補償することとしております。